昨日の「人こそがメディアになる時代」の続き。TechCrunch日本語版のインターネット広告の未来: メディアはもはやメッセージではない, 人がメッセージなのだは非常に多くの示唆に富む記事なんで、じっくりと考えて進みたい。
メ ディアはメッセージであり…..メッセージはメンバー(人)である。だからソーシャルメディアに関する議論は、アイデンティティの議論なしには成り立た ない。FacebookやTwitterのようなソーシャルネットワークの成長は、オンラインのアイデンティティシステムの成長ととらえなければならな い。この理論を軸として、さまざまな技術とビジネスのトレンドが収斂しつつある。
このオンラインの アイデンティティシステムってなんだろう。多分日本ではTwitterを使っている人のほうが多いだろうから、Twitterを使って説明すると、それは「今なにしてる」に対する「つぶやき」であり、FollowerとFollowingのリストのことである。この「現状の申告」と「人間関係」のデータを 使って、適切な情報が適切なルートを使って流通するようになる。例えば、GPS情報が「渋谷」、つぶやきが「ラーメン食べたいなう」、それに友人のリスト という情報に対し、渋谷でその友人たちに人気のラーメン店の広告を出せば効果がある、ということだ。
もしくはインフルエンサーに情報を投下すれば、その人の人間関係を通じて情報が拡散していくバケツリレーのような情報流通網のことでもあるかもしれない。
こうした「現状に関する情報」と「バケツリレー情報流通網」を指して「オンラインのアイデンティティシステム」と呼んでいるのだと思う。
このアイデンティティシステムこそが、マーケッターにとってのソーシャルメディアの価値なのである。これこそがビジネスにとって今後のウェブの最大の価値なのである。
このことを理解した上で、今起こっていることの意味を読み解き、次を予測しようとしているのが、このTechCrunchの記事である。
さてでは「Facebookの唯一の対抗馬はTwitterである」という項目について考えてみよう。