米調査会社NPD Groupによると、2010年の1-3月期の米国内の販売台数ベースでGoogleのAndroidケータイがAppleのiPhoneを初めて抜いた。
下はWall Street JounalのMediaMemoが掲載したNPDのグラフ。
OSごとの統計で、緑がAndroid、青のOS XというのがiPhoneになる。Androidが急速に売り上げを伸ばしているのが分かる。
共に突き抜ける
米調査会社NPD Groupによると、2010年の1-3月期の米国内の販売台数ベースでGoogleのAndroidケータイがAppleのiPhoneを初めて抜いた。
下はWall Street JounalのMediaMemoが掲載したNPDのグラフ。
OSごとの統計で、緑がAndroid、青のOS XというのがiPhoneになる。Androidが急速に売り上げを伸ばしているのが分かる。
ツイッターが”Twitter Business Center”のβテストが始まったことを発表しました。まだ試験段階であるため、選ばれた企業のみがβテストに参加できるよう。選ばれたラッキーな企業にはツイッターからメールが送られているそうです。
招待状に記載されているURLで企業に関する詳細を入力すると、自動的に”Verified”(公式)のアカウントであることが認識されます。提供される機能には以下のとおり。ビジネスアカウントのページでそれぞれがタブになって用意されています。
・ビジネスプロフィールページのコンテンツをカスタマイズ
・プロフィールページへの”Verified”(公式)バッチの表示
・顧客へのアプローチ改善のため追加設定
・ビジネスアカウントから複数の人がツイートできる機能
TechCrunch Japan主催のスタートアップ・デモビット「東京Camp」が5月27日に開催されます。TechCrunch同様に日本のベンチャーシーンを盛り上げたいと考えているTechWaveでは今回も、取材面で全面的にTechCrunchを支援することになりました。
そこで「取材して記事書いてもいいよ」というインターンブロガーを大募集いたします。前回はインターンブロガーに一人4本も記事を書いてもらうということで結構大変な思いをさせたみたいですので、今回は一人2本にしました。取材、執筆でご協力いただける方はぜひご応募ください。詳細はtsuruakiアットマークgmail.comまでお願いします。
今回のイベントは、第1部がStartup Meatingで頓智.(ドット)の井口尊仁さん、株式会社gumiの国光宏尚さん、関心空間の宮田正秀さんの講演が午後5時から6時まで。6時からは井口さん、伊藤忠テクノロジーベンチャーズの小川剛さん、シリウステクノロジーズの宮澤弦さんのパネル討論会。
第2部が午後7時からのTokyo Camp。25社がデモしてくれるそうです。この東京Campをインターンブロガーのみなさんでいっせいに取材していただきたいと思います。
参考までに前回の東京Campの記事はこちら。
赤ちゃんの写真などiPhoneで撮影した写真を簡単に整理できるアプリ「ベビログ」を開発した株式会社ベビログ(本社:大阪)が、Twitter上で「出産なう」とつぶやいたユーザーに対して本日から同アプリを無料でプレゼントするキャンペーンを始めた。
同社の板羽宣人さんによると、「twitterで『今、産まれました-!』とつぶやいている友人に『ベビログ2010をプレゼントしてあげよう』とリプライしているのを見たときに、何とも言えない幸せな気持ちになれた」ことからプレゼントキャンペーンを思いついたという。「お子さまが産まれて喜ばれているパパ、ママにベビログ2010でお子さまの写真をたくさん撮って思い出として残してもらえたらこんなに嬉しいことはないと心から感じます」と板羽さんは言う。
いいですねー。TechWaveでも告知をお手伝いさせていただきます。この記事を書いているだけで、僕まで幸せな気持ちになるから不思議。ありがと!板羽さん。
以下、詳細を板羽さんのメールから転載。
米Googleが400万冊の品ぞろえを誇る電子書籍サービスを準備している。Appleのサービスは6万冊、Amazon.comは50万冊といわれるので、品ぞろえではGoogleが一気にトップに躍り出ることになる。Googleが中間マージンをほとんどとらないことや、価格設定権を主張しない可能性があることなどから、米国のほとんどの出版社がGoogle向けに電子書籍を提供することにしたようだ。だがこの圧倒的な品ぞろえでGoogleが電子書籍市場を独占するのかというと、そんなことはない。
ソフトバンク孫社長のTwitter上の公言ツィート通りソフトバンクは5月10日、「ソフトバンク渋谷」(渋谷区宇田川町)に「USTREAMスタジオ渋谷」を開設した。なんと5階フロア全部を贅沢に使い、60平方メートルと35平方メートルの2つのスタジオを用意する。利用は1日1組のみ。
開設日となる今日は、MySpaceJapanが放送。DJ TAROさんを筆頭に沢山のゲストが登場している。
今月の目玉はなんといっても5月28日金曜日。そう、iPadの発売日です。その日を、誰がジャックするかというと、、、、
ご無沙汰しております。スタッフライター1号機 増田(maskin)真樹です。肺炎を起こし寝こんおりましたが、強烈なカラーのiMac/iPhoneをみて飛び起きてきました。
強烈ですよね。
これゲーム機のカスタムペイントで定評のあるデザエッグさんのサービス「デザカラー」で、MacやMacBook、iPhoneに好きな色を塗ってくれるんです。
ええ、もちろんMacBookも強烈です。
[もっと読む…] about 思いもよらない色彩でMac/iPhoneをフル・ペイントしてくれるサービス 【maskin】
まったく予想できなかったことだけど、今週はiPad入手1週間、外出時に持ち歩かなくなった【湯川】という記事がトップでした。iPadに対する自分の反応が自分自身で意外だったので軽い気持ちで記事にしたのですが、記事に対しては実にいろいろな反応がありました。「iPadに対するネガティブキャンペーンか」というような意見もありましたが、いやiPadはすごく気に入っているのでそれは誤解。Apple製品って、実にいろいろな感情を人々の中に引き起こすのだなと再確認しました。
奥村倫弘著『ヤフー・トピックスの作り方』(光文社新書 2010年4月刊)
前回取りあげた『ネットの炎上力』には、J-CASTニュースのアクセス増の仕掛けや工夫が書かれていたが、アクセス増の大きな要因の一つとしてヤフーニュースからのリンクが挙げられていた。
J-CASTニュースが「ヤフーニュース」へ配信したニュースには「関連記事のリンク」が付いていて、ヤフーニュースを読んでいたはずなのに気がつけばJ-CASTニュースを読んでいる、という仕組みだ。
なにしろ、ヤフーニュースの月間閲覧数は45億ページと圧倒的に多い。グーグルからの流入も多いが、やはりヤフーニュースからの流入にはかなわないという。
影響力の大きいヤフーニュースのなかでも、人気コーナー「ヤフー・トピックス」の効用は絶大で、ふつうの記事の数倍から数十倍のアクセスがあるそうだ。『ネットの炎上力』著者の蜷川氏は、「トピックス以外の記事はおまけのようなものだ」、「大変な『権力』を持ったコーナーである」とまで言っている。
ヤフー・トピックスがこれほどまでに読者に支持されるのはなぜなのか。本書はヤフー・トピックスチーム責任者が書き下ろしたもので、トピックス編集の現場を案内してくれ、「いやー、なかなか大変なんですよねー」とざっくばらんに問題点や苦労話も語ってくれている。