[読了時間:1分]
グリーは9月30日、「GREE」のiPhone版サイト(t.gree.jp)での新規ユーザー登録を対応すると発表した。登録にはソフトバンクの3G回線を契約利用中のiPhoneユーザーで「i.softbank.jp」ドメインのメールアドレスが必須となる。
同社は今後、ゲームコンテンツ等をiPhoneおよびAndroidといったスマートフォンでも展開するといい、今回のスマートフォンからの新規登録対応はその布石となるようだ。
共に突き抜ける
[読了時間:1分]
グリーは9月30日、「GREE」のiPhone版サイト(t.gree.jp)での新規ユーザー登録を対応すると発表した。登録にはソフトバンクの3G回線を契約利用中のiPhoneユーザーで「i.softbank.jp」ドメインのメールアドレスが必須となる。
同社は今後、ゲームコンテンツ等をiPhoneおよびAndroidといったスマートフォンでも展開するといい、今回のスマートフォンからの新規登録対応はその布石となるようだ。
[読了時間:1分]
「Hexxeh’s Blog」がiPad上でGoogleのChromeOSが動作しているとされる画面を掲載し騒然となっている。Hexxeh氏はTwitterで「tweeting from my iPad running Chromium :)」と実際にiPad上で起動したChromeOSからTweetしていると発言もしている。
これに対し「Jailbreakしたの?方法教えて!」と称賛する人もいれば「フォトショップで加工した画面だろ」と疑惑の目で見る人もいるが、Hexxeh氏はこれまでChromeOSの各種ビルドを提供しているので信憑性は高い模様。
[もっと読む…] about iPadで「Chrome OS」が起動できる可能性?(動画あり)【増田(@maskin)真樹】
[読了時間:1分]
任天堂は9月29日、3D映像表示機能などを搭載した携帯型ゲーム機の新製品「ニンテンドー3DS」の発売日を来年2011年2月26日とすると発表した。価格は税込25000円。同時に3Dコンテンツの配信で日本テレビおよびフジテレビと提携したことを発表。コンテンツプレイヤーとしての位置付けを大きくアピールした。
[もっと読む…] about 日テレ・フジテレビと提携、3Dネットコンテンツプレイヤーに進化した「ニンテンドー3DS」発売は来年2月 【増田(@maskin)真樹】
[読了時間:6分、ビデオ視聴時間:3分]
世界のベンチャー企業の登竜門である米TechCrunchのイベントに日本からGunzoo(グンゾウ)がファイナリスト25社のうちの1社として選ばれて参加している。アジア企業としては今回唯一の参加で、日本企業としての参加は2008年に同イベントでデビューし世界的に有名になったセカイカメラの頓智・(とんちドット)以来。
Gunzooは、Fabric Videoというビデオの表示技術を披露した。(TechCrunch日本語版の記事:TC Disrupt―日本のGunzooはFabric Videoでビデオ検索方法を変える)
実は僕はこの技術を開発した電気通信大学の笠井裕之先生を取材したことがある。
昨年11月6日に開催されたTechCrunch Japanの東京CAMP09を取材し、ゲストブロガーとしてTechCrunch Japanに記事を書いてほしいという依頼を受けて、取材したのだった。
どんな技術なのか、当時くだけた言い方で次のように書いている。
[もっと読む…] about 米TechCrunchのイベントで日本のGunzoo(グンゾウ)デビュー 頓智.以来の快挙【湯川】
[読了時間:1分]
携帯電話向けTwitterサービスを提供するマインドスコープ株式会社(東京、藤川真一社長)は、モバツイのユーザー数が9月27日に100万人に達したと発表した。また28日からライブドアと連携しニュースを提供する「モバツイトピックス」という新サービスも始めた。
藤川さんを最初に取材させていただいたのが、まだ藤川さんがpaperboy&coに在籍していたころ。2007年6月の日付で取材の音声ファイルと映像ファイルが残っている。なつかしいなあ。
モバツイッター-paperboy藤川真一氏 : TechWave
ビデオ!IT潮流-モバツイッター : TechWave
その後モバツイがフィーチャーフォンに欠かせないサービスになっていったのは、周知の通り。僕もiPhoneやガラケーTwitterアプリに加えて、モバツイも使ってます。立ち上がりが速いので、ケータイでさっとつぶやきたいときに便利です。
[読了時間:7分、「蛇足」含む]
米AOLが米TechCrunchを買収することになった。サンフランシスコで開催中のイベントTechCrunch Disruptの壇上でAOLのTim Armstrong氏とTechCrunchのMichael Arrington氏、Heather Harde氏が合意書に署名した。(日本語版TechCrunchの記事:ウィー・ガットTechCrunch! ―AOL、TechCrunchを買収)
AOLは、TechCrunch運営のMobileCrunch、CrunchGear、TechCrunchIT、GreenTech、TechCrunchTV、CrunchBaseなどの専門ブログに加え、TechCrunch Disruptなどのカンファレンス事業などの資産を傘下におさめることになる。買収金額は公表されていないが、Business InsiderによるとAOLの内部関係者は2500万ドルと話しており、CNBCは4000万ドルと報じているという。
日本語版のTechCrunchは、DESIGN IT!, LLC.が米TechCrunchから翻訳権などのライセンスを取得し、運営している。なので、今回のAOLによる買収の直接的影響は受けないものと思われる。
以前にFoursquareのAPIを活用したアプリをご紹介しましたが、好評だったので第2弾をまとめてみました。前回記事にしたのが8月中旬、この1ヶ月半で10弱のアプリが増えたみたい。数も少なくてサクッと読めちゃうと思うので、一通り目を通してみてくださいな。
————————
アプリからチェックインして、「どこで何をしているか」「何を買ったか」「何を探しているか」を友達に共有。買ったものに関しては写真のアップロードもできる。友達のバッグをみて、彼や彼女が今ほしがっているもの、最近買ったものをチェック。コメントもできちゃう。バッチは、ファッショニスタ・バーゲンハンター・夜中の間食魔といった「買い物」にまつわる内容になってます。アメックスが提供してるFoursquareアプリ。
タクシー文化のニューヨーカーにとって便利なアプリ“Fare/Share”。タクシーの相乗りができたり、友達に自分の行き先を共有できる。いまココにいるという位置共有というよりも、これからどこどこに行くよという位置共有。自分がいる現在地付近でタクシーの相乗りを希望しているユーザがいるとプッシュ型通知をしてくれる。今はまだニューヨークシティのみでの提供。
[読了時間:3分]
尊敬するジャーナリスト、ブロガーを聞かれれば佐々木俊尚氏、Robert Scoble氏の名前を挙げるようにしているんだけど、この二人がなぜか最近同じキーワードを繰り返している。この二人以外にこのキーワードを口にする人がほとんどいないんだけど、そのキーワードとは「キュレーション」。博物館などで資料を研究、整理、管理し、分かりやすく展示する作業のことで、そういう仕事をする人のことを「キュレーター」というらしい。
インターネット上に情報があふれる中で、こうしたキュレーションをしてくれるキュレーターが今後重要になる、と両氏は主張しているわけだ。ふむふむ。
それでScoble氏のブログにThe real-time curation warsというエントリーがアップされていた。このキュレーションのために必要なツールが幾つか登場し、これから激しいシェア争いが巻き起こるという内容だ。
紹介されているのは、
1. Curated.by
2. Storify
3. Keepstream
4. Bag the Web
どんなツールかといえば、Twitter上での重要なTweetを簡単なドロップ・アンド・ドラッグで集めてきて、一つの読み物にし、それをブログなどに張り付けることのできるサービスのようだ。
おいおい、それってまんまtogetterじゃないか。別にtogetterを真似たわけじゃないだろうけど、togetterのほうが完全に先行していたのに・・・。僕に資金があればtogetterに投資して海外進出を助ければよかった。
[もっと読む…] about 「ジャーナリズムの未来」リアルタイム・キュレーションとはtogetterのことだった【湯川】
[読了時間:1分]
米マイクロソフトは9月27日、ブログホスティングサービスWordpress.comを運営するAutomattic社と提携し、Wordpress.comをWindowsLiveの標準ブログサービスにすると発表した。現在提供している「WindowlsLive Blog」の3000万ユーザーに対して、Wordpress.comへのアップグレードプランを提供する。
[もっと読む…] about 米マイクロソフトがWordPress.comと提携、WindowsLiveの標準ブログサービスに 【増田(@maskin)真樹】