[読了時間: 2分]
コロプラは2012年11月9日、東京証券取引所マザーズ市場への上場承認を受けたことを発表した。上場日は12月13日を予定。証券コードは「3668」となる。
共に突き抜ける
[読了時間:4分]
今から30年以上も前の話だ。あるビジネス誌の特集で、これからは情報社会になる、という話を読んでものすごく興奮したことがある。自分はこの情報社会に向けた流れの中で仕事をしたいー。20代の僕はそう考え、興奮して親友に電話をかけ、その夢を語った覚えがある。
それからしばらくしてコンピューター時代、PC革命という言葉が巷にあふれるようになった。しかし実際にはどのような企業がどのような動きをしているのか、マスメディアからの情報ではまったく分からなかった。そのころ、米国でマイクロソフトの今後を決定づけるIBM端末へのOS供給契約が交わされていた、などということは知る術もなかった。IBMがPCの技術仕様を公開し、他のメーカーもIBMと互換性のあるPCを製造し始めたものだから、あっと言う間にIBMの技術仕様とその上に乗ったマイクロソフトのOSが事実上のスタンダードになり、マイクロソフトはIT業界の覇権への道を一気に駆け上ったのだった。
30年以上がたち、今パラダイムがPCからモバイルに移行していると言われるようになった。だれもがこれからはモバイルの時代だと認識している。だが次のマイクロソフトになるような企業がどのように動いているのか、知る人は少ない。恐らくこの2,3年以内に、マイクロソフトとIBMの契約締結に匹敵するようなエポックメイキングな出来事が起こるのだろうし、これから何十年間にも渡って世界に影響を与え続ける企業が頭角を現してくるのだと思う。
[読了時間: 2分]
グリーとヤフーは2012年11月8日、包括的業務提携に関する契約を締結したと発表した。
ヤフーが展開するメディア「Yahoo! JAPAN」は国内のスマートフォン利用者の78%が利用する最大手であり、グリーはソーシャルゲームやオリジナルIPを活用することでシナジー効果を期待する。
[もっと読む…] about グリーとヤフーが包括的業務提携、スマホ・エンタメ創出 決済連携も 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分]
F.B.B.は2012年11月7日、ファッションアイテムやインテリア雑貨を購入できるiPhoneアプリ「stylink」のベータ版の公開を開始した。iTunes App Storeから無料でダウンロードできる。
「stylink」の特徴は、“センスの似ている人からアイテムをおすすめしてもらえる” こと。簡単なファッションチェックをすることで、知り合いの中でセンスが共通する人を判定し、自動でアイテムを紹介してもらえるようになる。
ユーザー同士でフォローする機能もあるため、自分の関心分野のアイテムもカバーすることも可能。いわば、ファッションアイテムでつながるソーシャルメディアといったところ。
[もっと読む…] about 「stylink」センスの近い人がファッションアイテムをおすすめしてくれるiPhoneアプリ 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分]
グリーが、ソーシャルメディア領域での事業拡大中だ。
本日2012年11月7日、VOYAGE Groupの子会社ジェネシックスと共同でリリースしたのは、知り合いとソーシャルメディアを通じてテレビを楽しみながら視ることができるアプリ「emocon」。iOSとAndroid両対応で無料でダウンロードできる。
Gree・Twitter・Facebookアカウントでログイン可能で、自動で更新されるテレビ番組表から現在視聴している番組を選択して、3種類のボタンを押して感情を伝えつつチェックインする。コメントを投稿することも可能。
番組ページには、冒頭の画像のように、視聴者全体の感情がパーセンテージで表示され、番組がどのように盛り上がっているのかが視覚的に解かるようになっている。
[もっと読む…] about グリーとVOYAGE GROUPがテレビ視聴アプリ「emocon」をリリース、ジェネシックスと共同開発 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分]
斬新な音楽体験を提供するPANDORA、オンラインビデオレンタルのNetFlixなどなど、欧米で大ブレイクするエンターテインメント系サービスが多数ある。
「日本で利用できるか?!」と期待するものの、ことごとく「あなたのお住いの地域ではご利用いただけません」という警告が通知される。この激しい凹み、誰もが一度は感じたことがあるのではないだろうか。
ところが、なんと「Media Hint」を使えば、国や地域の制限を取り払うことができる。あのPANDORAを日本で利用することができるのである。
[もっと読む…] about 「Media Hint」NetFlix、PANDORA、rdioを日本から利用できるようにするプラグイン 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分]
タイ王国ー人口 6672万人(2011年)。1996年、当時インターネット普及率10%を切っていたもの、内閣がIT振興政策としてIT2000計画を策定、その後2000年にITC2010計画を実行するなど国を挙げて取り組みんできており、2011年末には27.4% まで到達、IT産業は著しい成長を遂げている。
現在、Facebook利用者においては1746万9060人 (出典:socialbaker、2012年10月)と日本の1635万1680人を上回る規模に達している。
そのタイ王国からIT系の中小企業17社が日本に来日。ビジネスマッチングイベントを開催する。
[もっと読む…] about 日本よりFacebook利用者が多いタイ王国、現地IT企業が訪日、ミートアップイベントを11月15日に開催 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分]
アップルは2012年11月7日未明、ソニー系 邦楽の楽曲をiTunes Music Storeで配信開始した。登録アーティストのうち、すでにJUJUや西野カナ、いきものがかり等のタイトルが掲示されており、順次ダウンロード可能になっている。
この件について、小室哲哉氏がTwitterで「今週の真ん中ぐらいにi TUNES STOREに行ってみて」と予告しており、その通りの配信開始となった。
実は小室氏は2012年5月1日に、Twitterである呼び掛けを行なっていたのだ。
[もっと読む…] about 小室哲哉氏の呼び掛けが現実に?! ソニー系の邦楽がiTunes Storeで配信開始【増田 @maskin】
[読了時間: 2分]
NHN JAPANは遂に、公式の「LINEで送るボタン」を提供することを表明した。提供方法および時期は未定。 (画面は、ブログ「頭ん中」作者による独自サービスとオリジナルアイコン)
ニュースサイトやブログに設置される「共有するボタン」。当然ながら、記事を求めるより多くの人に共有し拡散して欲しいから設置しているわけで、より幅広い、より多くのユーザー数を持つサービスのボタンを設置したいののが常。
と、なると、世界7000万人、国内3200万人を突破したNHN JAPANの「LINE」で友達に共有したもらくなるわけだが、今まではLINEの共有ボタンが無く、有志によっていくつかの「LINEで送るボタン」サービスが提供されていた次第。
[読了時間: 2分]
2006年から2007年にかけ大きな注目を集めた三次元の仮想世界「セカンドライフ」。3Dオブジェクトを創造でき、簡易プログラムによって機能を持ったアイテムを自由に動作させることができるなど、その可能性に期待が集まった。
セカンドライフそのものは時期尚早か、一般に広く普及するに至らなかったが、自由に物を作れ、自由に動かすことができる世界観は今も多くの人を魅了し続けている。
そんなセカンドライフを開発した米リンデンラボは2012年11月6日、iPad専用アプリ「Creatorverse」をリリースした。
内容はまさに子ども向けのセカンドライフのようなもの。画面は2次元で、そこに描いたアイテムは動きを付けたり、組み合わせたりすることであらゆるものを生み出すことができる。
[もっと読む…] about 夢の砂場へようこそ、セカンドライフを越えたiPadアプリ「Creatorverse」が登場 【増田 @maskin】