- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
[読了時間: 2分]
F.B.B.は2012年11月7日、ファッションアイテムやインテリア雑貨を購入できるiPhoneアプリ「stylink」のベータ版の公開を開始した。iTunes App Storeから無料でダウンロードできる。
「stylink」の特徴は、“センスの似ている人からアイテムをおすすめしてもらえる” こと。簡単なファッションチェックをすることで、知り合いの中でセンスが共通する人を判定し、自動でアイテムを紹介してもらえるようになる。
ユーザー同士でフォローする機能もあるため、自分の関心分野のアイテムもカバーすることも可能。いわば、ファッションアイテムでつながるソーシャルメディアといったところ。
ファッションチェックでセンス確認
アプリを起動すると、始めに、スタイルサーチというファッショントレンドを紹介する雑誌トピックのようなコーナー表示される。これは定期的に入れ替わる仕組みになっている。ここで、関心のあるものを選択すると、2アイテムがペアで紹介されていくので「気になるほうをタップ」。10問に応えると、それが自分のファッションチェックの結果としてデータベースに記録される仕組み。
スタイルサーチのよるファッションチェックや、友達の参加が一定量増えると「友達からのオススメ」コーナーに、アイテムが表示されるようになる。ここで気に入ったものがあったら「クリップ」ボタンで保存することが可能。アイテムが増えたらブック単位でまとめて管理することができる。クリップはマイページで公開され、他のユーザーが見たり再度クリップすることが可能。
それぞれのアイテムは全てオンラインで購入できるものなので、何か欲しいと思ったら「stylink」でファッションチェック→オススメを並べて吟味→直接各サイトで購入といった流れでスムーズに利用できそうだ。
ただ、ファッションには流行があるし、サイト内が活性化されていないと魅力的なアイテムを見つけることも難しい。その点「stylink」では、まずファッションチェックの更新があり、さらにフォローされている人数や再クリップ数から注目を浴びているユーザーをランキング表示することで、流行をある程度キャッチしようとしている。
また、ゲーミフィケーション(ゲーム的要素)で活性化させる仕組みも用意されている。サイト内の行動、つまりファッションチェックやクリップ、特定のページを開くなどの操作で“コイン” を取得でき、それを貯めてAmazonギフトが当る抽選に参加できるようになっている。
「stylink」は2012年8月にベータリリースを予定していたが、デザインやUI、動作速度の改善などのチューニングを施し今回の発表に至っている
Stylink. from F.F.B. Inc. on Vimeo.
【関連URL】
・stylink | iTunes App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/stylink/id553150239?mt=8
・stylink
http://www.stylink.me/lp/
類似するレコメンデーションエンジンとして2011年末にeBayに買収された「hunch」が思い浮かぶ。hunchはエンジンに特化して、ファッションのみならず、店舗や、映画などにも対応、APIなども公開している。stylinkはうまくコミュニティをマネージしようと工夫しているが、やはり入口はリコメンエンジンが鍵になるだろう。スマホxファッション分野でどのような成果を発揮するのだろうか。
夢を叶える技術者。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ネットエイジ等で複数のスタートアップに関与。関心空間、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップ・マーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」執筆中)。書籍情報・ 詳しいプロフィールはこちら