[読了時間:3分]
中国では海外に進出して成功し、そこで得た知識・経験などで故郷に貢献する人物を「ウミガメ(海亀/海帰)」と呼びます。今回は大阪のウミガメ代表ともいえるお二方をお招きし、アツい話を聞かせていただきました。
まず壇上に上がったのはTechwave編集長・湯川鶴章。「21世紀にインドがシリコンバレーを超えると断言する根拠」と題した講演は、インド滞在で得たヒントからスタートしました。最先端のテクノロジーと貧民街が混在する状況を目にし「アーリーアダプターよりも、ガジェットで社会を変えることを目指している」「インドで流行したものが、アフリカや周辺アジアへと移っていく(市場メカニズムが一緒)」と注目。「インドはITプラスαで成功し、そのソリューションをアフリカへ持っていって成功。ユーザー数で世界のデファクトスタンダードへ」と成長し「インドは世界を獲る」と仮説をぶち上げました。
その鍵を握るのがモバイル。携帯電話ユーザーが7億8000万人という巨大市場で低コストでコンテンツ開発・加工も可能です。さらに段階的な成長を遂げた先進国とは違い「ITを使って三段跳び」(湯川)するインドは、モバイルバンキングなど新しい市場が開拓されています。「遅れてきた人が先を行く、というのはITではよくある話」という説明には納得ですね。
最後は「ITは先進国の新しい物好きのためだけにあるんじゃない」「これまでのやり方では解決できなかった社会の問題を解決するために、ITを使うべき」とTechWaveのミッションにも通じる提言。LINEやweixnなどFacebookの次の覇権を握るwebサービスなど最新の話題をピックアップしながらも、スケールの大きな話に聴衆は耳を澄ませました。
続いては現在、シンガポールで日本企業へ投資や支援を行う加藤順彦氏がステージへと上がりました。冒頭から「(日本は)閉塞感が最大の問題。海外で成功した企業を作ることにコミットしている」と語ると会場のボルテージも次第に上がっていきます。
学生時代から商売を始め、起業家として道を歩んできた加藤氏にとってベンチャー企業の成功の秘訣は「イノベーションのジレンマを仕掛ける。隙間を突く」。ネット広告の代理店として、2000年代の好景気をリードした経験を「大手はマーケットが小さすぎて参入できない。自分が優秀だったというより、IT広告産業自体が成長した。成長の波に乗ることが、いかに大事かを身をもって知った」と振り返ります。