アプリから小型デバイスまで、さまざまな翻訳ツールが登場し進化を続けています。その恩恵を受けている人も多いのではないでしょうか?ただ、道を聞いたり、簡単な質問をするのであればいいけれど、お互いの考えを面と向かって話会うような時に使えるものって・・・意外とありませんよね。 さまざまな国の言葉で、こんな風に会話できたら素敵ですよね。はい、実は、できるんです「WT2」なら。 [もっと読む…] about イヤホンマイクで常時通訳、第三の翻訳ツール「WT2」が間もなく日本上陸
ネットスターズ社が開発するLINE Payブランドでデコレートされたコード決済対応端末 おサイフケータイなどを使わずも、スマホだけで支払いができる世の中はもう目前まで迫っているのかもしれません。LINEの100%子会社のLINE Pay社は2018年4月11日、さまざまな決済手段に対応するゲートウェイシステムを開発するネットスターズ社と資本業務提携を発表し、LINE Payのコード決済に対応した安価な小型端末(希望小売価格3万5000円)を全国に拡大していくことを明らかにしました。 [もっと読む…] about LINE Pay 「コード決済」2018年内100万店舗達成のインパクト
スマートフォンの高機能化により、物欲がそそられるガジェットに出あう機会がめっきり少なくなりましたが、ソニーが発売したモバイルプロジェクター「SONY MP-CD1」はヒット作の匂いがします。 [もっと読む…] about [物欲道] SONY MP-CD1 バッテリーとしても使えるスマホサイズのプロジェクターが4月25日に発売
みなさんのFacebookアカウントに「YouTube Video XXXX(名前)」といったメッセージは届いていませんか?数年前から度々登場している、悪質な詐欺スパムですのでクリックしないでください。 [もっと読む…] about 悪質動画スパム再燃、Facebookメッセンジャーに「Video〜」と送付されていたら要注意
[ LINEのAIアシスタント「Clova」の構想を明らかにして1年(参考「[詳説 Clova] LINEが狙う「お茶の間」、世界HOME覇権争いにスマートポータルで挑む @maskin」)。本日2018年4月9日、ホームIoTサービス「Clova Home」の提供が始まりました。ただし、利用できるのは「Philips Hue」のユーザーのみになります。 [もっと読む…] about Clova Homeがスタート、LINEのホームIoTサービス
ソフトバンクグループ社100%出資のAI特化インキュベーター「#DEEPCORE(ディープコア)」のアドバイザーにMistletoe社代表の孫泰蔵氏が就任したことが明らかになりました。ディープコアの技術顧問には東京大学特任准教授 松尾豊氏が就任しています。 [もっと読む…] about AI特化インキュベーター「DEEPCORE」アドバイザーに孫泰蔵 氏就任
メルカリの100%子会社であるソウゾウ社の代表取締役に2018年4月1日付けで原田大作氏が就任したことが明らかになりました。 原田大作氏は、ソウゾウ社の執行役員でした。旧代表の松本龍祐氏は同日、同じくメルカリ100%子会社メルペイの取締役CPO(Chief Product Officer)に就任しています。 [もっと読む…] about ソウゾウ代表に元ザワット社長 原田大作氏が就任、メルカリの100%子会社
電灯やコーヒーマシンのスイッチをインターネット経由で押すーそんなありそうでなかったIoTデバイス「MicroBot Push」で注目を浴びた韓国のNARAN社が、新たなプロダクトをリリースしました。その名も「MicroBot Sense(マイクロボット・センス)」。 直径3.8センチ、重さ30gというサイズながら温度、湿度、気圧、照度、ノイズ、CO2濃度などのセンサーを搭載し、スマホアプリからのデータ収集に加え、さまざまな条件でプッシュ通知を行ったりすることができるというものです [もっと読む…] about 7つのセンサーを搭載する新デバイス「MicroBot Sense(マイクロボット・センス)」日本上陸、韓国NARAN社 CEOに聞く
グリーは2018年4月5日、ライブエンターテインメント事業を行う100%出資の新会社Wright Flyer Live Entertainmentを設立することを発表しました。ターゲットとするのはバーチャルYouTuber市場で、今後1~2年で約100億円規模の投資を行い、国内外で事業を展開するとのことです。 [もっと読む…] about グリー、バーチャルYouTuber事業に100億円を投資
KDDIは2018年4月5日、ベンチャー企業への出資を目的とした「KDDI Open Innovation Fund 3号」 を独立系ベンチャーキャピタル大手のグローバル・ブレイン社と共同で設立したと発表しました。 [もっと読む…] about KDDIが200億円の新ファンド設立、SORACOMやSupershipらとの連携プログラムも