日テレのCM枠を15秒10万円から最大60秒まで抑えられ、テレビCMを放送することができる。 そんなサービス「テレビCMオンラインストア」が、印刷サービスで有名なラクスルが展開しています。 [もっと読む…] about 日テレのCM枠が15秒10万円から、ラクスルの「テレビCMオンラインストア」
本田技研工業(以下Honda)は本日(2018年11月15日)、ドワンゴと共同開発したiPhone向けアプリ「osoba(オソバ)」のサービスを2019年1月に開始することを発表しました。バーチャル・シンガー「初音ミク」がドライブ中にさまざまな情報をドライバーに提供するとのことです。 [もっと読む…] about Honda史上、最高にミク。S660に対応した初音ミクアプリ「osoba(オソバ)」がドライバーに話しかける
Gunosyは、ニュースアプリ「グノシー」で蓄積した独自アルゴリズムの情報収集&配信システムを、様々な領域に特化して切り出す展開を開始する。第一弾はスポーツ専門アプリの「グノシースポーツ」。すでにAndroid版は配信しており、iOS版もまもなく登場する見込みです。 [もっと読む…] about Gunosyの新領域アプリ「グノシースポーツ」は、新たなスマホポータル戦争ののろしとなるか?
[写真] 手を取り合う(左)サイバー・コミュニケーションズ 代表取締役社長 新澤明男 氏と(右)VOYAGE GROUP代表取締役社長兼CEO 宇佐美進典 氏 2019年1月1日の経営統合を発表した、VOYAGE GROUPとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)の2社が、持ち株会社の名称を発表しました。新社名は「株式会社CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)」。 [もっと読む…] about 新社名はCARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)、VOYAGE GROUPとCCIの事業統合持ち株会社
YouTubeが広告無し、オフライン再生、バックグラウンド再生で利用できる有料のプログラム「YouTube Premium」のサービスが日本でも始まりました。料金は月額1180円で初回3ヶ月が無料。YouTube Music Premiumや利用者だけが視聴できるオリジナル番組も提供されます。 [もっと読む…] about ついにYouTube Premiumきた!広告無し・オフライン再生 全部入りで月額1180円
ライブ配信サービス「SHOWROOM」を運営するSHOWROOM社は本日(2018年11月13日)、スマートフォンを使ってバーチャルキャラクターを演ずることができるライブ配信アプリ「SHORROOM V」のiOS版の提供を開始しました。 [もっと読む…] about SHOWROOM V 〜 スマホでバーチャル配信できるアプリのiOS版、無償提供開始
25年前の今日(米国時間の2018年11月10~11日)、世界初のウェブブラウザ「NCSA Mosaic」の普及版といえるVersion2.0が順次公開されました。 [もっと読む…] about 世界初のウェブブラウザ「NCSA Mosaic」誕生から25年
サイバーエージェントが2017年10月に設立した仮想通貨取引事業を行う新しい完全子会社「サイバーエージェントビットコイン」が解散していたことが明らかになりました。 [もっと読む…] about サイバーエージェント、独自仮想通貨発行を断念 ca bitcoin社は解散済み
コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)などのサービスを全世界で提供する米CloudFlare社が提供するプライバシー保護を施したDNSリゾルバアプリ「1.1.1.1」が無償で公開されました。iOS/Android版が公開されています。 アプリをインストールするだけで、ネットアクセスが28%高速になるほか、ネットの使用状況をトラッキングされることが回避できるようになります。すでにPC等に向け公開されていたサービスのアプリ版です。 [もっと読む…] about ネットを28%高速にするスマホアプリ「1.1.1.1」、Cloudflareが無償公開
LINEは本日(2018年11月10日)、コミュニケーションアプリ「LINE」の拡張機能Messaging APIを使った企画開発コンテスト「LINE BOOT AWARDS 2018」のファイナルプレゼンイベントを東京都のLINE本社で開催しました。 前回開催のLINE BOT AWARDSと異なり、ボット以上の使い方を提案する場として「BOT→BOOT」と名を変え開催。日本全国で50を超えるイベントが開催、海外からは数百プロジェクトが立ち上がり、最終的にはこのイベントのために1125プロジェクトが立ち上がり、最終審査直前の展示審査は25企画に絞り込まれ、ファイナルプレゼンには13社が登壇しました。 [もっと読む…] about まとめ LINE BOOT AWARDS 2018 ファイナル結果 #linebootawards