11時頃に実際に発生したエラー画面。ステータス番号が500や503といったシステムエラーと思われる内容が表示されていました。 動画サイトYouTubeが2018年10月17日10時頃からシステムエラーにより接続できない状態になっています。 (更新)2時間ほどで順次復旧しました。 [もっと読む…] about YouTubeで大規模なシステム障害(復旧)、エラー表示で使用できず #youtubedown
某ECのあのボタンのように、1プッシュで一連のアクションをどこからでも実行できる KDDI傘下のソラコム社は本日(2018年10月17日)、様々なアクションを1プッシュで実行できる、セルラー通信に対応したデバイス「SORACOM LTE-M Button powered by AWS」の販売を開始しました。価格は1年間1500回分の通信量込みで3980円(税別・送料別)。限定数量の提供で、将来は標準価格の7980円(税別・送料別)となるとのことです。 [もっと読む…] about 某ECみたいな「1プッシュボタン」が作れるセルラー通信対応デバイス販売開始、ソラコムがAWSとコラボ
ビル・ゲイツを説得し米マイクロソフト創業への導いた立役者 ポール・アレン氏(Paul Gardner Allen)氏が現地時間の2018年10月15日、がんで亡くなりました。享年65歳。 [もっと読む…] about ポール・アレン氏 がんで死去 65歳 米マイクロソフト共同創業者
2018年10月15日に行われたプレス向けデモの模様。小型のローソンがCEATEC会場に設営されています。実際にアプリを使って買い物を体験することが可能です 技術の総合展示会「CEATEC JAPAN」が2018年10月16日から19日に掛けて開催されます。会場となる幕張メッセには、さまざまな実験展示型ブースが設営されています。その中でも目を引いたのはコンビニ「ローソン」のブース。さまざまな技術やアイディアが多数展示される中、アメリカで話題になったレジ会計不要の店舗が登場しています。 [もっと読む…] about ローソンのレジ無し店舗を体験できるってよ! #CEATEC
LINEが開発するAIアシスタントの車載版「Clova Auto」と、トヨタ自動車が構築する自動車向けナビゲーション基盤を連携させたデモンストレーションが、幕張メッセで2018年10月16日から19日に掛けて開催する「CEATEC JAPAN」で行われます。 [もっと読む…] about LINEの「Clova Auto」は普通に便利でした、2019年にはトヨタのナビにも融合 #CEATEC
左)日本郵便 事業開発推進室 担当部長 地引功氏・右)サムライインキュベート 富樫憲之氏 郵便・物流のバリューチェーン全体を変革するオープンイノベーションプログラム「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM 2018」の採択企業が本日(2018年10月15日)、日本郵便とサムライインキュベートによって発表されました。 [もっと読む…] about 日本郵便とサムライインキュベートのスタートアップ支援採択企業を発表
ロボット向け対話型サービスを開発するパルスボッツ社は本日(2018年10月15日)、睡眠を促進するロボット「ネモフ」の予約受付を開始することを発表しました。 キャンペーンはクラウドファンディングサイトMakuakeで2018年10月15日13時にスタート。限定100台のみの提供とのことです。 [もっと読む…] about 癒やしロボット「ネモフ」予約開始、対話型エンジンIFROを搭載
Google 翻訳を使った“リアルタイム翻訳” 機能が、Googleアシスタントに対応した全てのAndroidスマートフォンで利用可能になることが発表されました。Googleアシスタント対応イヤフォンと組み合わせて使うことで、ハンズフリーで40言語のリアルタイム翻訳ができるようになります。 [もっと読む…] about ほんやくコンニャクがみんなの手に、ハンズフリーのリアルタイム翻訳がAndroidスマホで利用可能に
2018年10月11日に行われたセレモニーの模様 日本貿易振興機構、通称ジェトロ(JETRO)によると、IT系技術研究開発やコンサルティングを行うインターネット総合研究所のイスラエル法人「Internet Research Institute(IRI)」が2018年8月にアジア系企業として初めてテルアビブ証券取引所(TASE)に上場したとのことです。 [もっと読む…] about アジア系企業初、インターネット総合研究所がイスラエル・テルアビブ証券取引所に上場
写真の表現は決められたサイズの静止画を超越し、パノラマにVR、ARとさまざまな表現方法を確立してきました。米Facebookが順次提供開始をした「3D 写真(3D Photo)」は、見た目こそただの写真ですが、被写体に回り込んで立体的に閲覧することが可能です。 [もっと読む…] about Facebookが3D写真機能を順次公開、デュアルレンズ搭載のスマホで撮影