サイトアイコン TechWave(テックウェーブ)

ミクシィとDeNAがソーシャルゲーム開発基盤を共通化 【増田 @maskin】


[読了時間: 2分]

 ミクシィとDeNAは2012年11月22日、ソーシャルゲーム事業において業務提携すると発表した。

 SNSサービス「mixi」内の「mixiゲーム」において、共同でスマートフォン版リニューアルを行い、「Mobage(モバゲー)」で提供されているゲームを容易に配信できるように開発基盤を整備するという。


11/27 「Penta Tech Meeting」@銀座/新橋
オープンイノベーションのためのスタートアップショーケース

共通の開発基盤を展開


 冒頭の画面にあるような「mixi」と「Mobage」に共通する開発基盤を構築し、ゲームデベロッパーは簡単な処理を施すだけで、一つのゲームをmixi版、Mobage版として配信することができるようになるという。

 計画では、2013年1月 に新しい「mixiゲーム」スマートフォン版の技術仕様を公開し、同年春にサイトをリニューアルリリースする。

 「Mobage」で展開されるゲームタイトルは約2000点で、有効会員数は4500万人以上。この提携で、スマホゲームのスティッキネス(顧客維持力)を「mixi」のソーシャルグラフに取り込む考え。現在「mixi」のスマートフォン月間利用者数は800万人超で今後の成長に期待がかかっているが、Mobageの会員連携はしない予定。


11/27 「Penta Tech Meeting」@銀座/新橋
オープンイノベーションのためのスタートアップショーケース

【関連URL】
・ミクシィとDeNAがソーシャルゲーム事業において業務提携
~ゲームデベロッパーは『mixi』と『Mobage』の両プラットフォームへのゲーム配信が容易に~
http://mixi.co.jp/press/2012/1122/11278/
・グリーとヤフーが包括的業務提携、スマホ・エンタメ創出 決済連携も 【増田 @maskin】
http://techwave.jp/archives/51768635.html
・主役は“スマホ・ソーシャル”へ 貫禄のGREE、1年で売上6倍のgloopsも登場 東京ゲームショウ2012【増田 @maskin】 #tgs2012
http://techwave.jp/archives/51762570.html

蛇足:僕はこう思ったッス
グリーとYahoo!JAPANのような包括提携ではないものの、すでにDeNAとミクシィはソーシャルコマース事業で提携するなど多数の接点作りを展開している。mixiのアプリ開発基盤の資産があるにもかかわらず、プラットフォーム共通化するというのは、おもしろいモデル。互いに送客せずとも、ソーシャルゲームのパワーを得られること、そしてゲーム開発者の取り合いレースで無駄な労力を使用しないなどを考えるとうまくいく可能性は高いように思える。
著者プロフィール:TechWave副編集長・イマジニア 増田(maskin)真樹
 夢を叶える技術者。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ネットエイジ等で複数のスタートアップに関与。関心空間、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップマーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」執筆中)。書籍情報・ 詳しいプロフィールはこちら


モバイルバージョンを終了