- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01

NAMM Showってなに?
NAMM Showとは、アメリカアナハイムで毎年1月に開催されている、世界最大の楽器ショーです。YAMAHAやRolandを始め、世界中の楽器メーカーや音楽機器メーカーがこの時に新製品を発表するなど、音楽関係者が一番注目しているイベントです。
テック系、スタートアップ系の企業が出展するトレードショーとしては、SXSWやCES(米国)、WebSummit(欧州)などがよく知られていますが、NAMM Showはあまり馴染みがないかもしれません。僕自身、KAGURAを楽器として世界展開しよう、と決心するまで知りませんでした。一方で、音楽関係者には知らない人がいないくらい有名なイベントです。実際、弊社のサウンドクリエーターに聞いたところ、一度は行ってみたいイベントだとのこと。
そんなところに出展してきたので、その様子を皆さんにお伝えします。
出展の様子と出展料
実は、NAMMへの出展は昨年に続き2回目なんです。
1回目は、KAGURAが音楽関係者の反応を見るためのマーケティングリサーチ目的でした。まだ製品化がどうなるかも未定でしたし、テック系の人達の反応はよくても、ミュージシャンや楽器屋さんに鼻で笑われるようではお話にならないわけで。