米決済サービス大手のスクエア(Square)が米国で提供する決済アプリ「Cash App」で、仮想通貨ビットコインの売買および決済ができるようになりました。Square 取締役会 会長兼CEO, 共同創設者ジャック・ドー […]
ビットコイン
GMOがマイニングボード販売でICO実施か、独自仮想通貨提供の可能性
投資総額100億円。GMOインターネットグループのまさに社運を賭けた仮想通貨採掘事業で新たな動きがありました。
同社は2017年10月24日、仮想通貨ビットコインの採掘(マイニング)事業の一環として提供を予定している独自開発の「マイニングボード」の一般販売においてICO(Initial Coin Offeringの略語・独自の仮想通貨の販売を開始することでトークンセールとも呼ばれます)の実施を検討すると発表しました。
投資総額100億円、GMO「仮想通貨マイニング事業」の全貌が明らかに
GMOインターネットは本日2017年9月13日、先日9月7日に発表した仮想通貨のマイニング(採掘)事業について説明会を開催しました(参考「GMOインターネットが仮想通貨採掘に参入 最新チップ採用」)。 発表されたのは高性 […]
CAMPFIREがピアボーナスSlackボット「OKIMOCHI(オキモチ)」提供開始
CAMPFIREは2017年8月23日、Slack上の発言に対し少額のビットコインを送付できるbot機能「OKIMOTCHI(オキモチ)」のソースコードを公開しました。Slack上に投稿された「ありがとう」という気持ちを「OKIMOTCHI」のスタンプで伝えると、その相手に少額のビットコインが送付される仕組みです。
VC3社、仮想通貨およびICOトークンへの直接投資開始
日本テクノロジーベンチャーパートナーズ フィスコ(NTVP)、ABBALabのVC3社は2017年8月10日、仮想通貨や仮想通貨の資金調達方法「ICO(Initial Coin Offering)」のトークンの売買による […]
分散型のリスク露呈 ー ビットコイン取引業者13社、8月1日より一時取引停止
ビットコインの取引が一時停止します。 ビットコインを筆頭とする仮想通貨交換業者13社は2017年7月18日、ビットコインの基幹を司るプトロコルの分岐(フォーク)が発生する懸念があるとして、日本時間の2017年8月1日 0 […]
c0ban(コバン) 純国産ブロックチェーン仮想通貨基軸の野望
仮想通貨「ビットコイン」の大手取引所「MTGOX」(マウントゴックス)が2014年4月26日に破綻したことは、ビットコインそのものやその技術基盤であるブロックチェーンの価値を低下させたのか? それは断言できないものの […]
ビットバンクがFXもできる最大級取引所オープン 【@maskin】
仮想通貨ビットコインの日本国内事業がまた変化しそうだ。 ビットバンク株式会社は2015年7月29日、日本最大級のビットコイン取引所「ビットバンクトレード」をオープンする。目玉は、世界最大の取引所「OKCoin社」 ( […]
日本初となるビットコインATM「ROBOCOIN(ロボコイン)」が東京西麻布に登場予定 【@maskin】
[読了時間: 2分] 発案者の所在が不明など謎多きP2P通貨「ビットコイン(BitCoin)」。 2013年12月にかけ乱高下しながら最高値を更新し続けた末に急落。翌2014年2月28日、国内の大手ビットコイン取引書 […]
P2P通貨ビットコイン暴落、TechWave編集長が中国CCTVでコメント 【@maskin】
[読了時間: 2分] 「中本哲史」というい謎の人物が考案したとされるP2P電子マネーシステム「ビットコイン(BItCoin)」。 中央集権型ではないP2P(個人間の直接取引)ベースのオープンソースのシステムなど、革命 […]
Bitcoin(ビットコイン) バブル直前か? 最高値更新中 【@maskin】
[読了時間: 2分] 2013年10月末頃から話題がたえないP2P通貨「Bitcoin(ビットコイン) 」の取引高および流通額が拡大し続けている。 記事執筆時(2013年11月27日 午前11時JST)の取引レートは […]