デザインに優れたスマートフォンといえばiPhoneが極だっている印象を受けるが、「Less is more」を強く主張したこんなAndroid端末があったらどうだろうか?
[もっと読む…] about iPhoneを超えた?スマートなAndroid筐体デザイン 【増田(@maskin)真樹】
共に突き抜ける
デザインに優れたスマートフォンといえばiPhoneが極だっている印象を受けるが、「Less is more」を強く主張したこんなAndroid端末があったらどうだろうか?
[もっと読む…] about iPhoneを超えた?スマートなAndroid筐体デザイン 【増田(@maskin)真樹】
ワシントンD.Cで開かれた”Microsoft’s Worldwide Partner Conference”で、CEOのスティーブ・バルマー氏がその14,000人のパートナーに向けて、とある発表をしました。それは、これから数ヶ月の間に21社のメーカーと共同でWindows7ベースのタブレットをリリースするというもの。メーカーには、Asus、ソニー、デル、富士通、レノボ、パナソニック、ヒューレット・パッカードなどが含まれています。キーボードがあるもの/ないもの、ドックできるものなどフォームファクタは様々で、サイズや価格も多種多様。共通している点は、Windows7を採用し、Officeが使えること。
[もっと読む…] about マイクロソフトが、Windows7で走るタブレットを21社と共同でリリース 【三橋ゆか里】
米Googleの公式ブログは、プログラミング知識のない人でもAndroidケータイ向けのアプリを簡単に作ることのできるツールApp Inventorのリリースを発表した。特設ページで応募した人から順に利用できるようになるという。
授業の一環としてGoogleが全米の学校に実験的に提供していたアプリ作成ツールを一般にも公開することにしたもの。どれだけ簡単にAndroid向けアプリを開発できるのかは、下のビデオを見てもらうのが分かりやすい。文字通り、パズルのピースを組み合わせる感覚でアプリを簡単に開発できるようだ。
誰でも生放送が可能になるUstreamだが、イザ中継となると意外と「え、何をつなげばいいの?」みたいなことが起りやすい。しかし、ちょっとした機材とノウハウがあれば、誰でもダダ漏れをすることは可能なのだ。
そこでソフトバンクBBが7月12日に発表したのが「SoftBank SELECTION、初心者向け動画配信入門セット」だ。ワイドスクリーン対応でHD720pビデオセンサーを搭載したウェブカメラと、高さ1mまで8段階で使用が可能な三脚(ハクバ社製)およびガイドブックをセットにしたもの。カメラにはノイズキャンセリング対応のマイクがついているので、このセットをパソコンに接続するだけでUstream放送のダンドリは完了だ。
[もっと読む…] about 誰でもダダ漏れができる「Ustreamスターターキット」発売 【増田(@maskin)真樹】
音楽ほど世界共有で人々の心に影響を与えられる創造作品はないのではないだろうか。しかし、それらを自分のウェブサイトや製品の中で使用するのはとても敷居が高い。著作権があるので、無断使用はもちろん問題があるが、既存の商業曲を使用したり、オリジナルでオーダーするのはコストがかかり過ぎてしまう。とはいえ、アマチュアにオーダーして、質の悪い曲を提供されるのも困る。
そんな状況に「MusikPitch」は一石を投じるのかもしれない。このサービスを使えば、簡単な手続きで、自分が欲しい楽曲をコンテスト形式で募集することができる。
[もっと読む…] about 「MusikPitch」音楽コンテストを開催してオリジナル作品を作ってもらおう 【増田(@maskin)真樹】
株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役
斉藤 徹
先日は「ソーシャルグラフってなんだろう」という 記事 をアップして多くの反響をいただいたが,もうひとつ,今年になってブームとなりつつある言葉がある。それが「ソーシャルコマース」,別名「ソーシャルショッピング」だ。
しかしながらこの言葉には明確な定義がなく,最近注目されている「フラッシュマーケティング」ともあいまって,語る人によって内容の異なる,わかりにくいワードになっているようだ。そこで当記事では,この「ソーシャルコマース」について,背景や類型化,機能,今後のトレンドまでをまとめてみたい。
最近テックニュースによく名前が出てくるようになった米ソーシャルゲーム大手のZynga。いったいどんな会社なんだ。
2007年7月設立。FarmVilleという農場系のゲームや、Mafia Wars、CafeWorldなどのゲームで有名。FarmVilleってプレーしたことがないけど、Mixiのサンシャイン牧場のようなものだろうと思う。
同社のウェブサイトのFactsheetによると、月間のユニークユーザーは2億3500万人以上。一日のアクティブユーザー数は6500万人。従業員数は600人以上らしい。
最近のニュースとしては、ソフトバンクがZyngaに1億4700万ドル(約135億円)出資したとブルームバーグが6月15日に報じている。ブルームバーグによると、日本経済新聞もそう報じているそうだ。ただこのブルームバーグの記事では、Zyngaやソフトバンクの広報担当者は「ノーコメント」としているし、両社のそれぞれのウェブサイトに正式な発表文を見つけることができなかった。
また株式会社ループス・コミュニケーションズの斉藤徹さんが書いているように、ここ2、3日はGoogleがZyngaへ1億ドルから2億ドルを出資したといううわさがシリコンバレーを駆け巡っている。なんでもGoogleは年内にもGoogle Gamesというソーシャルゲームのプラットフォームに乗り出すらしい。
これまでFacebookなどのSNSを中心に業績を伸ばしてきた米ソーシャルゲーム大手が、モバイル領域に触手を伸ばし始めた。モバイルゲームと言えば、greeやモバゲータウンなど日本企業が世界の最先端を独走してきた領域。gree、モバゲーが世界を狙う一方で、米国勢がモバイルに本格参入を目指し始めたわけだ。正面衝突は避けられそうもない。
ソーシャルゲーム大手の米Zyngaのウェブサイトによると、同社はモバイル関連の人材募集を始めた。募集しているのは、モバイルデバイスのプロダクトマネージャーと、同じくユーザーインターフェイス・デザイナー。勤務地は同社の本社がある米サンフランシスコ。Zyngaは6月に、Facebook上の人気ソーシャルゲームFarmVilleをiPhone向けに移植しアプリとしてサービスをスタートしており、モバイル領域への進出をさらに加速させるつもりなのだろう。(発表文:FarmVille Arrives on the App Store)
同じくソーシャルゲーム大手のPlaydomは、米Yahoo!やMicrosoftでモバイル事業に携わってきたSteve Makofsky氏をモバイルプラットフォーム部門のvice presidentとして迎え入れたという。(情報ソース:Inside Social GamesTop Social Game Developers Are Hiring Mobile Product Leaders)
「スマートフォンの領域に攻めこんできたのはGoogleのほう。われわれは検索の領域には出ていない」とまるでAppleとGoogleの紳士協定を最初に破ったのがGoogleのほうであるかのようにAppleのスティーブ・ジョブズ氏が語ったとされるが、米国からの報道によるとGoogle創業者のLarry Page氏はこのジョブズ氏の発言に対して次のように反論した。
「ネット利用が可能で優れたブラウザを搭載した携帯電話がまだ市場になかったので、そうした携帯電話を作ろうと早くからAndroidに取り組んできた。iPhone発売後に市場参入を決めたという認識は間違っている」と語ったという。
ホントか?
最近いろいろなブログランキングなんかをみているとTechWaveがかなり上位に入るようになってきている。スタートしてまだ半年なのに、ここまで来れるようになったのかと感慨深い。もちろんいろんな人の支援があったからこそなのだが、最近ではスタッフブロガーやゲストブロガーの活躍が著しい。
下のはてブのランキングやPVのランキングを見ても分かるように、マスキンことスタッフブロガー第一号機の増田さんの記事が人気を呼んでいる。ブログメディアにはブログメディア特有の記事の書き方、原稿の出稿の仕方、見出しのつけ方など、雑誌向けに書くのとは少々異なるスキルを必要とするのだが、マスキンはネット上での編集の経験が豊富なのでその辺りのハンドリングは非常に上手。横で見ていて感心することがある。
また先週から寄稿していただいているループス・コミュニケーションズの斉藤徹さんの記事も絶好調だ。
斉藤さんにはTechWaveソーシャルメディアコンサルタント養成講座に講師としての参加をお願いして初めてお会いしたのだが、ソーシャルメディアに対する造詣の深さに感銘を受けた。なのでこちらから寄稿をお願いした。
斉藤さんとはコラボ記事を何本か書かせていただいた。1つの記事を二人で書くわけだ。新しい試みなので、とまどわれた読者もいるかと思う。一部で評判がいいので続けようかと思うのだけど、ご感想、ご意見をお待ちしてます。よろしくお願いします。
ちなみにコラボ記事とはどんな感じかというと、以下のような記事です。
雨後のタケノコ状態、Groupon類似サービスまとめ【ループス斉藤徹】 : TechWave
FacebookのIDでログインするユーザー増加中【ループス斉藤徹】 : TechWave