- 「ソラコム」がスイングバイIPOを実現、東証グロース市場上場承認 - 2024-02-22
- (更新)結果速報 LAUNCHPAD SEED#IVS2023 #IVS #IVS @IVS_Official - 2023-03-09
- 「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022 - 2022-09-01
[読了時間: 2分]
ノルウェーのOpera Software社が、ウェブブラウザ「Opera」で使用してきた独自のレンダリングエンジン「Presto」を、Apple社が中心となって開発するオープンソースの「WebKit」を採用すると発表した件。
ロシアの愛好者らが、Opera Software社に対し「素晴らしいエンジン Prestoをオープンソースにして欲しい」という呼び掛けを行い、Change.orgを通じて賛同者を集めている。
記事執筆時点 (2013年2月18日 14:30) の賛同者は1560人。5万人の賛同者を集めることを目標としている。
Operaはどこへ向うのか
2008年12月26日付けの@ITの記事によれば、Opera Soft社創業者であり当時のCEOであったJon S. von Tetzchner氏は「われわれがコントロールできない別プロジェクトとしてしまう」とオープンソース化を強く否定している。一つのオープンソースエンジンに集約することについても「有力なエンジンが複数あって、選択肢があることが大事」と否定的だった。
ただ、同氏は2011年にOpera Software社を離れており、その姿勢には変化が起こったと考えて良さそうだ。
【関連URL】
・Petition | Opera Software: Open sources of Presto engine | Change.org
https://www.change.org/petitions/opera-software-open-sources-of-presto-engine#
・独自のレンダリングエンジンを持つブラウザ「Opera」が、Apple系のエンジンWebKitに転向 【増田 @maskin】
http://techwave.jp/archives/51780661.html
・Change.org 5400人の声が反映か、世界的なバイオリニスト堀米ゆず子さんの名器ガルネリ返却へ 【増田 @maskin】
http://techwave.jp/archives/51762698.html
堀米ゆず子さんの件といい、じわじわchange.orgの力が強まり始めているようだ。本件も5万はスムーズに到達してしまうのではないだろうか。
多数決が全ていいとは思わないが、仮にこの呼び掛けが消えゆく技術/プロダクトに対する貢献意思の束となるならいいかもしれない。
変化し続ける高エネルギー生命体。8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。道具としてのIT/ネットを追求し、日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代はソフト/ハード開発&マーケティング→週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーで証券情報サービスベンチャーの起業に参画。帰国後、ネットエイジ等で複数のスタートアップに関与。関心空間、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 Rick Smolanの24hours in CyberSpaceの数少ない日本人被写体として現MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏らと出演。活動タグは創出・スタートアップ・マーケティング・音楽・子ども・グローカル・共感 (現在、書籍「共感資本主義」「リーンスタートアップ」執筆中)。@宇都宮ー地方から全国、世界へを体現中。