ecbo社は本日(2019年2月15日)、九州地域における大手私鉄である西日本鉄道と業務提携し、天神駅・バス […]
ecbo
手荷物預かりシェアロッカー「ecbo cloak」が2周年、アプリ公開で展開加速
シェアロッカー「ecbo cloak」事業を展開するecbo社は本日(2019年1月21日)、iOSおよびAn […]
台湾ユーザーが多いecboら日本のスタートアップ3社が現地で合同記者会見
インバウンド旅行者向け事業を展開する「ecbo」・「WAmazing」・「ポケットチェンジ」の3社は2018年 […]
荷物預かりecbo社がJR東日本・JR西日本イノベーションズ・メルカリらから資金調達
荷物預かりサービス「ecbo cloak(エクボクロ ーク)」を展開するecbo社は2018年2月5日、J […]
IVSローンチパッド結果まとめ 優勝のecboが荷物移動サービスを表明 #ivs17f
トップレベルの経営者および経営幹部が一同に集まる招待制カンファレンスイベント「Infinity Venture […]
東京都内ロッカー閉鎖 、#ロッカー難民 を救う「ecbo cloak」とは
トランプ米大統領が2017年11月5日から7日まで来日するのを控え、東京メトロは東京都内の駅でコインロッカーやゴミ箱を一時的に使用できなくする措置を取り始めました。その最中の2017年10月31日はハロウィンで大勢の人が仮想パフォーマンスのために市街地に出ることが予想されています。着替えの衣服などを一時保管するロッカーが使えなくなり困る人が増えると想定されることから、シェアリングロッカー事業「ecbo cloak(エクボ・クローク)」を運営するecbo社が使用を呼びかけています。
シェアリングエコノミー普及期に向け..「シェアサミット2017」開催
この数年で “シェアリングエコノミー”はさまざまな利便性を世の中に提供すると共に多くの人に認知されるようになりました。
しかし「まだまだやらなければならないことがある」。そう考えるシェアリングエコノミー協会は2017年11月8日から9日にかけて事業者や行政・地方自治体などを一堂に集める「シェアサミット2017」を開催します。
シェアリングロッカー「ecbo cloak」が沖縄進出
施設のデッドスペースを荷物預かり所として活用する「ecbo cloak(エクボクローク)」を展開するecboは2017年8月9日、沖縄ツーリストと業務提携し、那覇市・国際通りを拠点に「ecbo cloak(エクボクローク)」を展開することを発表しました。これにより荷物預かり所の不足を解消し、観光客を身軽にしより充実した旅行経験を創出する効果が見込めるようになります。
荷物預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」が東京・京都・大阪・福岡に拡大
「ecbo cloak(エクボクローク)」は、店舗などの施設と連携して、手荷物を預かることができるスポットを増やそうとしています。東京を皮切りに京都(2017/4)・大阪(2017/5)、そして2017年6月28日、福岡市にもサービス提供を開始しました。