米 YCombinatorといえばスタートアップ支援で有名です。投資も行いますが、彼らが展開する3か月間のアクセラレーションプログラムに参加することはスタートアップ起業家としては憧れと言っても過言ではありません。
そんなYCombinatorがオンラインで受講できる「スタートアップスクール」を2017年4月5日から開始すると発表しました。申し込みは公式サイト「StartupSchool.org」から誰でも行えます。
共に突き抜ける
米 YCombinatorといえばスタートアップ支援で有名です。投資も行いますが、彼らが展開する3か月間のアクセラレーションプログラムに参加することはスタートアップ起業家としては憧れと言っても過言ではありません。
そんなYCombinatorがオンラインで受講できる「スタートアップスクール」を2017年4月5日から開始すると発表しました。申し込みは公式サイト「StartupSchool.org」から誰でも行えます。
日本国内だけをみればもはやLINEは十分に市民権を獲得したように見えます。しかし、驚くほどのスピードで変容し続けるネットの世界ではなにが起こるかはわかりません。いくらアプリが普及しても消されたら終わり。PCからスマートフォンへと急速にシフトし過去の産業が消えたようなことにならないように、LINEは本当の意味での「スマートポータル」となるポジションを確立しなければなりません。
そんな中、LINEは2017年3月2日、スペイン・バルセロナで開催されている「モバイルワールドコングレス」の基調講演で、人工知能を搭載したロボット「Clova」を発表しました。「”ポストスマートフォン、ポストディスプレイ、ポストタッチ“時代として、声による対話で新しいコミュニケーションの可能性を切り開く」と説明しています。
[もっと読む…] about [詳説 Clova] LINEが狙う「お茶の間」、世界HOME覇権争いにスマートポータルで挑む @maskin
いよいよ充電の心配をしなくてもいい時代がくるのかもしれません。
アメリカ・テキサス大学によれば現地時間の2017年2月28日、テキサス大学オースティン校教授のJohn Goodenough(ジョン・グッドイナフ)氏が率いるチームが、現在のリチウムイオン電池の少なくとも3倍のエネルギー密度を有する新しい電池セル技術を生み出したと発表しました。(電池セルはバッテリーを構成する一要素)
グッドイナフ教授は現在94歳。1970年代にリチウムイオン二次電池(リチウムイオン(Li-ion)電池)開発の第一人者として世界で知られています。
[もっと読む…] about 安全かつ数分で充電可能な3倍密度の新技術、リチウムイオン電池の発明者が発表 @maskin
ビットコインを筆頭とする仮想通貨取引はまだまだ一部の人のものというイメージが強く実態が見えていない部分も多くあります。そんな中、日本国内で仮想通貨向けの事業として、安全に仮想通貨保管ができる「ビットバンクウォレット」、FX取引が365日24時間できる「ビットバンクトレード」等を展開するビットバンクは2017年3月1日、新たなサービスとして仮想通貨取引所を開設できる新サービス「bitbank exchange」の提供を開始します。
[もっと読む…] about 2週間で仮想通貨取引所ホワイトレーベルを立ち上げられるサービス、証券会社・FXブローカー向け「bitbank exchange」提供開始 @maskin
ネットのコンテンツのようにテレビ番組をブラウズしたい。日本でも10年以上前にそんなトピックが話題となりました。ユーザーメリットを考えれば、リビング・PC・スマホと多様化するコンタクトポイントに対応したテレビが誕生してもおかしくはありません。もちろん、大手マスメディア連合が2007年に作ったHuluなど少しずつ変化はありますが、テレビで流されるコンテンツとは一線を画するその二番煎じのようなサービスばかりでした。
YouTubeが2017年2月28日に発表した「YouTube TV」は、テレビ番組をライブで観ることができるサービスです。YouTubeの動画を見る時と同じように、テレビやPC、スマートフォンなどから利用できます。価格は月額35ドル。6つのアカウントが提供され、同時に視聴できるのは3アカウント分に制限されますが、それぞれに無制限に番組をクラウドに保存することができるようになっています。残念ながらアメリカのみのサービスで、米国内で順次提供が開始されるとのことです。
[もっと読む…] about 「テレビとネットの融合の時代」へ、全米主要テレビ局の番組をライブ視聴&無制限で保存できるYouTube TV発表 35ドルで6人分のアカウント提供 @maskin
住宅・不動産情報サイト「O−uccino」を運営するオウチーノは2017年2月28日、次期取締役に元クックパッド社長(現執行役)の穐田誉輝 氏を選任すると発表しました。2017年3年28日に開催予定の第14回定時株主総会において5人の取締役について付議され決議される予定です。
[もっと読む…] about 穐田誉輝 氏 オウチーノの新取締役に選任 @maskin
車両が走行できない荒れ地などにおいて、物資を運搬できる四本足のロボット「ビッグドック」の開発で世界的に注目を浴びたボストン・ダイナミクス。同社が最近、車輪を持つこと二足歩行のロボット「Handle」をお披露目して注目を浴びています。
ビッグドックのように150kgの荷物を時速6.4kmで運ぶことはできませんが、時速14.48kmで走行し120cm以上の高さまでジャンプすることができるという驚きの機動力を誇ります。
[もっと読む…] about “車輪のある脚” 機動力で注目を浴びるロボット「Handle」は社会の中でどう使われていくか? @maskin
1961年から1972年にかけ、人類初の試みとした有人宇宙船による地球以外の天体に到達することを目標とした「アポロ計画」がNASA(アメリカ航空宇宙局)によって実施されました。それから約46年後の2018年。アメリカの民間宇宙事業会社「SpaceX」は有人の宇宙船「Dragon」で月を周回する計画を立てています。
[もっと読む…] about 46年ぶりに人類月へ、米民間企業 SpaceXが宇宙飛行士2人を乗せ月周回を計画 @maskin
日本国政府が掲げる“2020年までに2000万人”という目標を大きく超えて、2016年の訪日旅行者数は2404万人、訪日消費は3.7兆円(出典:観光庁)と言われています。2020年にはその額は15兆円に達するという見方が濃厚です。
日本で使うお金は当然宿泊費や食費、交通費などに消費されるわけですが、その40%ほどが買い物に使われることがわかっています。しかし、一体彼らはどのようなルートで旅行し、どんなお店を好み、何をSNSでシェアしているのか、その行動は明らかになっていませんでした。
それを可能にしたのがナイトレイの「inbound insight」というサービスです。各ソーシャルメディアのデータを収集し、どの国の人がどこに集い、どんな行動を取っているのかを把握するというものです。
[もっと読む…] about 訪日消費15兆円に向け インバウンド観光客行動分析で攻める、ナイトレイの強みは統合ダッシュボード @maskin