オズマピーアールとHAROiDは本日(2018年11月1日)、企業の記者会見や製品のメイキングなどをニュース動 […]
テレビ
テレビ視聴ユーザー460万を抱えるHAROiDがターゲティング広告展開へ
テレビの放送を連動したCMや対話型コンテンツを展開するHAROiD社が同社が抱える460万ユーザー基盤を活用したテレビ視聴者の属性データや視聴動向を使った「HAROiD x Ad (ハロイド・クロス・アド)」の提供を2018年から開始します。
マス・デジタル・リアルを統合、電通と楽天がデータマーケティング会社を共同設立へ
楽天と電通は2017年7月26日、新会社「楽天データマーケティング」を共同で設立すると発表しました。資本金は1億円で、出資比率は楽天が51%、電通が49%。2017年8月中の設立を予定しています。マスからネット、リアルまで垂直統合を目指すとみられています。
好調サイバーエージェント、2017年はAbemaTVへの投資をさらに加速
サイバーエージェントが2017年4月27日に発表したFY2017第2四半期(2017年1月~3月)決算は好調そ […]
HAROiDがテレビ連動ポイントサービス「CHARiN」発表、いよいよ初まるテレビxネットxリアルの世界 前編(1/2) 【@maskin】
日本テレビとバスキュールの合弁会社「HAROiD」は2016年2月26日、テレビ番組と連動したポイントサービ […]
テレビに差し込むパソコンが2万円だったもので 【@maskin】
USBメモリーが一回り大きくなったサイズながらも、ちゃんと動作するコンピュータ「スティックPC」をご存知でし […]
Googleがジェスチャーアプリ「Flutter」買収、その先にあるリビング戦争 【@maskin】
[読了時間: 2分] 世界中が注目するリビングルームのITリノベーションに、どうやら巨人が本気で攻めに入りつ […]
リビングルームに革命を起こす「 SteamOS」、ソーシャル時代のエンターテインメントプラットフォーム 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分] 着実に世界の目が集まる「テレビ前」市場。 旧来型のゲーム産業としては出荷台数などで低 […]
[寄稿] テレビの視聴スタイルを未来にする男。zeebox CEO アンソニー・ローズがやって来る!〜11月1日SocialTV Conference開催!〜【境治】 @maskin
[読了時間: 2分] 日本でもテレビを観ながらスマートフォン&タブレットを操作するダブルスクリーン […]
PlayStation4 日本での発売は来年2月 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分] ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは2013年9月9日、国内販売戦略 […]
カジュアルゲーム機の襲来、スマホとコンソール型のいいとこ取りになるか?【@maskin】
[読了時間: 2分] 据置き型(コンソール)ゲーム機のようで中身はスマホ。ゲームの中身はクラウド上に置かれ、 […]
ダブルスクリーン視聴体験がキテる! バスキュールが「M.I.E.S.」発表【増田 @maskin】
[読了時間: 2分] バスキュールは2013年5月30日、スマートフォンやタブレットを使用して、テレビ視聴を […]
STORYS.JPとフジテレビがコラボ、あなたの物語が番組に 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分] 「STORYS.JP」を運営するスタートアップ「レジュプレス」は2013年5月17日、 […]
外出先からiPhone予約もOK、iPad / iPhone から「nasne(ナスネ)」を使ってみたら快適だった件 【増田 @maskin】
[読了時間: 2分] ローカルエリアネットワーク経由で、録画したり番組を視聴できるソニーの「nasne (ナ […]