オーディオブック、つまり本の朗読コンテンツを展開する「Audible」が2015年7月14日、日本でのサービスをスタートした。特徴は書籍など多様なコンテンツを音声で聴くことができる点。機械の朗読ではなく、プロの朗読でによるものになる。提供されるのはAndroid版のアプリとサービスで、iOS版は2015年夏提供開始の予定。
[もっと読む…] about 朗読メディア「米Audible」が日本参入、本の要約サイト「フライヤー」が10分で読めるビジネス書配信開始 【@maskin】
アーカイブ2015
海外展開に拍車をかける楽天は2015年7月13日、バーチャル試着サービスを展開するイギリスのFits.me Holdings Limited社の株式100%を取得し、完全子会社化したと発表した。
[もっと読む…] about 楽天がバーチャル試着サービスをQVC等に提供する英Fits.me社買収 【@maskin】
Google Japanにて AdSense および AdMob のパートナーシップ開発営業を担当してきた坂本達夫 氏(@tatsuosakamoto)。サイトやアプリの収益化に対する提案等の経験が豊富で、関連するセミナー講師などでも知られている同氏が、次なるフェーズに選んだのは米国屈指の広告ネットワーク/DSPの「AppLovin」だ。
「AppLovin」は、シリアルアントレプレナー Adam Foroughi氏(AngelList)が2011年12月に創業。3年たらずで、年間売上で約250億円ベースに到達し大きな話題を呼んだ。(One simple rule got this startup to $200 million in annual revenue in less than three years、$210 million run-rate – SF Business Journal, 2015)
どれほどかというと「米国のアプリプロモーション分野で Facebook、Twitter、Google に次ぐ売上規模」(日本代表 坂本達夫 氏)とのこと。2014年末から本格的にグローバル展開を開始し、現在は、シリコンバレーのパロアルト本社に加え、サンフランシスコ、ニューヨーク、ロンドン、ベルリン、北京、東京に拠点を置く。
[もっと読む…] about 「AppLovin」 元Google 坂本達夫 氏が日本代表となった注目の広告ネットワーク/DSPについてまとめてみた 【@maskin】#AppLovin
空前の投資意欲に満ちている日本のスタートアップ&ベンチャー界。
かつてのITバブルのように大量のプロダクト&サービスにあふれ、一体どれが本筋なのか?極めて見えにくい状態に入りつつあります。
そこで、TechWaveがスタートするのは、参加型のスタートアップ情報集約サイト。読者のみなさんがプロダクトやサービスを投票するものです。
[もっと読む…] about スタートアップ情報を集約&投票できる参加型サイト「Startup TechWave」スタート
TechWave編集チョの増田真樹です。2年半ぶりに新しい取り組みを進めています。その一つ「Re:Work」チャネルに関係する蛇足的記事をお届けします。
[もっと読む…] about 「仕事というもの」の定義について考える 【@maskin】
シリコンバレー発、AlwaysOnは現地時間の2015年7月2日、ビジネスアプリやモバイルインフラ、クラウド分野で未上場企業を対象とした「2015年に世界で最も注目すべきスタートアップ250」を発表した。
これはAlywaysOnのイベント「SiliconValley Global Innovation Summit」にあわせて発表されるもので、シリコンバレーエリアの老舗VC(ベンチャーキャピタル)が選考委員となっているもので、今回で13回目となる。
UberやAirBnB、Dropbox、Sporifyなどが名を連ねる中、見事グラプリとなったのは「Docker」。アジアからは中国のXiaomi、そして日本のミドクラがランクインしている。
[もっと読む…] about ミドクラが「2015年注目すべきグローバルスタートアップ250」に今年もノミネート、 アジアでは2社のみ【@maskin】
東京ビッグサイト西ホールで2015年7月1日から〜3日まで開催しているコンテンツ東京。コンテンツ・マーケティングからオウンドメディア、ARなどの先端技術まで幅広いプロダクト&サービスを展示している中で、地味ながら一際多くの人を集めているブースがあった。
出展しているのはご存知「ヤマハ」。ヤマハ研究開発統括部が、音を扱う技術を紹介するブースなのだが、コンテンツ同期技術「Automatic video/audio Sync」を応用した「ChimeCa(キメカ)」のデモ動画に釘付けとなる人が多発した。
一体何をするものか? 写真のように、複数の人がスマホでギタリストのプレイを撮影すると、自動でタイミングを分析し、マルチアングルの動画へと同期調整してくれるのだ。百聞一見にしかず、ヤマハが提供する動画をご覧いただきたい。
[もっと読む…] about ヤマハの「ChimeCa(キメカ)」がすごい、みんなで撮影した動画を自動で同期 【@maskin】
田口元 氏率いるドットインストールは2015年7月2日、同社が運営するプログラミング学習サイト「ドットインストール」の新規事業として動画広告「スポンサードレッスン」を展開することを発表した。
第一弾としてニフティがスポンサーとなった「超速アプリ開発!ニフティクラウド mobile backend 入門」の配信を開始している。これはアシアルの開発プラットフォーム「Monaca」とニフティの「mobile backend」の組み合わせで、HTML5/JavaScriptでスマホアプリを作る内容。シンプルながらプッシュ通知などの機能をサーバー側の開発不要で実装する手順を紹介している。
[もっと読む…] about ドットインストールが動画広告、プログラミング学習サイトでスポンサードレッスン提供 【@maskin】
東京や京都、アジアを中心に地域に通じた専門家が旅をガイドするインバウンド観光者向けトラベルサービス「Voyagin」。
運営のVoyagin Pte.Ltd.(シンガポール)は2015年7月2日、株式の過半数を楽天に売却し、グループ子会社入りを果たすことを明らかにした。また、今回若干の増資も行われる模様だ。
Voyagin(当時「FindJPN (ファインドジャパン)」という名前でスタートし)はデジタルガレージの起業家育成プログラム「OnLab(Open Network Lab)」の第三期に選出されたことがきっかけで生まれ、デジタルガレージグループの投資会社DGインキューベーションから2012年3月に資金を調達。2013年6月にはシンガポール政府から資金調達するなど、当時のスタートアップとしては稀有な国境を越えた活動に注目が集まっていた。
[もっと読む…] about 楽天がVoyaginを買収、CEO 高橋理志 氏が描いたグローバルスタートアップの軌跡 【@maskin】
株式会社Uediが2015年6月30日に公開したまとめサービス「THREEE(スリー)」は、一風変わっている。
NAVERまとめのように情報を収集するためのツールというよりは、Q&Aサービスに近い。ユーザーは、質問に対して答えを「3つ」出すだけ。ユーザー自ら、他のユーザーに対して質問を問い掛けることもできる。
この「3つの回答」をユーザーが出すプロセスが、一種の情報集約の機能を果たすのだという。
[もっと読む…] about THREEE ベストスリーを回答するQ&Aまとめサイト 【@maskin】